板橋区立小茂根図書館は、一般の文庫や小説、各分野の図書のほか、子どもの本、新聞・雑誌など数多く取り揃えています。また、板橋区の特色ある図書館づくりとして小茂根図書館では、日本の歴史及び遺跡に関する資料、障がい者福祉全般に関する資料、青少年向け資料を充実させています。そのほか、お話し会や映画会などのイベントも定期開催し、地域のコミュニティづくりにご利用いただけます。
最新情報
重要なお知らせ
もっと楽しくなる憩いの場 板橋区立小茂根図書館
もっと楽しくなる
憩いの場
板橋区立小茂根図書館
板橋区立小茂根図書館は、一般の文庫や小説、各分野の図書のほか、子どもの本、新聞・雑誌など数多く取り揃えています。また、板橋区の特色ある図書館づくりとして小茂根図書館では、日本の歴史及び遺跡に関する資料、障がい者福祉全般に関する資料、青少年向け資料を充実させています。そのほか、お話し会や映画会などのイベントも定期開催し、地域のコミュニティづくりにご利用いただけます。
最新のお知らせ
自習室カレンダー(11/2更新)
小茂根図書館では、学生のための自習室として視聴覚室を提供しています。利用には窓口で申し込みが必要ですが、部屋が空いていれば使えますので以下のカレンダーを参考にしてください。×印のついている時間帯は利用予定が入っているため…
2025年10月まとめ
①親子向け読み聞かせ講座(10/13) お天気にも恵まれ、過ごしやすい秋の日でした。0歳~4歳さんまでが、親子連れでたくさん参加してくださいました!ありがとうございます✨ 図書館でお配りしているおすすめ本の…
逢魔が刻の妖怪話
妖怪と聞けば『ゲゲゲの鬼太郎』と水木しげるが真っ先に浮かぶ人、多いんじゃないでしょうか。かくいう私(この記事の執筆者)もその一人です。 その水木さんもリスペクトしたらしい、妖怪界隈における江戸時代のすごい人! それが今回…
大人向けストーリーテリングおはなし会
当館では、①毎月第一火曜に乳児向けの「かるがもおはなし会」 ②毎週水曜に児童向けの「おはなし会」 ③毎月第三土曜に児童向けの「おはなしひろば」 以上3種類のおはなし会を定例開催しています。 今回ご紹介するのは、③「おはな…
こもねサロン
いつも和やかなおしゃべりに花が咲く、こもねサロン♪ お茶を飲みながら、おすすめの本を紹介し合いませんか? 今回、当館の担当者がご用意するテーマは「映画」にまつわる本です📚映画化された作品だとか、主人公が俳…
絵本づくり ワークショップ
こんなお話があったらいいな、こんなキャラクターを登場させたいな……そんなことを思ったことをありませんか? お話を考えるのが好きな人、イラストを描くのが好きな人、このイベントでは、あなただけのオリジナル絵本づくりを小茂根図…
ハロウィン スペシャルおたのしみ会
子どもたちにとって毎年秋のおたのしみ、ハロウィンの季節がやってきました!当館でも 👻恒例のイベント👻 を行います…… が! 今年は一味ちがいますよぉ~ なんと、自分だけのオリジナルキーホル…
デジタル&ミッションスタンプラリー
秋の読書週間イベント!今年は2種類のスタンプラリーを楽しもう♪ 全11館をめぐるデジタルスタンプラリー。いつもの図書館だけでも参加できるのがミッションスタンプラリーです。 〇デジタルスタンプラリー 板橋区の図書館全11館…
最新のお知らせ
自習室カレンダー(11/2更新)
小茂根図書館では、学生のための自習室として視聴覚室を提供しています。利用には窓口で申し込みが必要ですが、部屋が空いていれば使えますので以下のカレンダーを参考にしてください。×印のついている時間帯は利用予定が入っているため…
2025年10月まとめ
①親子向け読み聞かせ講座(10/13) お天気にも恵まれ、過ごしやすい秋の日でした。0歳~4歳さんまでが、親子連れでたくさん参加してくださいました!ありがとうございます✨ 図書館でお配りしているおすすめ本の…
逢魔が刻の妖怪話
妖怪と聞けば『ゲゲゲの鬼太郎』と水木しげるが真っ先に浮かぶ人、多いんじゃないでしょうか。かくいう私(この記事の執筆者)もその一人です。 その水木さんもリスペクトしたらしい、妖怪界隈における江戸時代のすごい人! それが今回…
大人向けストーリーテリングおはなし会
当館では、①毎月第一火曜に乳児向けの「かるがもおはなし会」 ②毎週水曜に児童向けの「おはなし会」 ③毎月第三土曜に児童向けの「おはなしひろば」 以上3種類のおはなし会を定例開催しています。 今回ご紹介するのは、③「おはな…
こもねサロン
いつも和やかなおしゃべりに花が咲く、こもねサロン♪ お茶を飲みながら、おすすめの本を紹介し合いませんか? 今回、当館の担当者がご用意するテーマは「映画」にまつわる本です📚映画化された作品だとか、主人公が俳…
絵本づくり ワークショップ
こんなお話があったらいいな、こんなキャラクターを登場させたいな……そんなことを思ったことをありませんか? お話を考えるのが好きな人、イラストを描くのが好きな人、このイベントでは、あなただけのオリジナル絵本づくりを小茂根図…
ハロウィン スペシャルおたのしみ会
子どもたちにとって毎年秋のおたのしみ、ハロウィンの季節がやってきました!当館でも 👻恒例のイベント👻 を行います…… が! 今年は一味ちがいますよぉ~ なんと、自分だけのオリジナルキーホル…
デジタル&ミッションスタンプラリー
秋の読書週間イベント!今年は2種類のスタンプラリーを楽しもう♪ 全11館をめぐるデジタルスタンプラリー。いつもの図書館だけでも参加できるのがミッションスタンプラリーです。 〇デジタルスタンプラリー 板橋区の図書館全11館…
新しいものを生み出す~本の表現を例に~ 絵本のまち板橋 オンライン講座
『ふしぎなにじ』『きょうのおやつは』(福音館)など、鏡を使った斬新な絵本の作者である渡邉千夏さんを講師に迎えて、ご自身の作品を例に、新しいものを生み出すときの視点や発想について、普段どのように作品を制作しているかなどの裏話をたっぷり聞ける講座になります。
※本講座はZoomを使用したオンライン講座となります。
開催日時:2月19日(日)14時〜15時予定
イベントカレンダー
イベントカレンダー
定期開催イベントのご案内

かるがもおはなし会
毎月第1火曜日 11:00~11:30
対象:0~2歳
会場:視聴覚室

おはなし会(定例)
毎週水曜日 15:00~15:30
対象:幼児~児童
会場:児童コーナー

児童映画会
毎月第2土曜日 11:00~
対象:幼児~児童
会場:視聴覚室

映画会(一般向け)
毎月第4土曜日 14:00~
対象:一般
会場:視聴覚室
定期開催イベントの
ご案内

かるがもおはなし会
毎月第1火曜日 11:00~11:30
対象:0~2歳
会場:視聴覚室

おはなし会(定例)
毎週水曜日 15:00~15:30
対象:幼児~児童
会場:児童コーナー

児童映画会
毎月第2土曜日 11:00~
対象:幼児~児童
会場:視聴覚室

映画会(一般向け)
毎月第4土曜日 14:00~
対象:一般
会場:視聴覚室

板橋区立小茂根図書館
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-6-2 TEL:03-3554-8801
開館時間 9:00~20:00
休館日 毎月第3月曜日・月末日(年末年始 12月29日~1月4日)
月末日が土曜・日曜・祝日と重なるときは開館し、直後の土曜・日曜・祝日以外の日が休館日になります。
ただし3月31日は土曜・日曜・祝日でも休館します。
小茂根図書館の特色のある資料は「日本の歴史及び遺跡に関する資料」「障がい者福祉全般に関する資料」「青少年向け資料」です。


板橋区立小茂根図書館
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-6-2
TEL:03-3554-8801
開館時間 9:00~20:00
休館日 毎月第3月曜日・月末日
(年末年始 12月29日~1月4日)
月末日が土曜・日曜・祝日と重なるときは開館し、直後の土曜・日曜・祝日以外の日が休館日になります。
ただし3月31日は土曜・日曜・祝日でも休館します。
小茂根図書館の特色のある資料は「日本の歴史及び遺跡に関する資料」「障がい者福祉全般に関する資料」「青少年向け資料」です。


















