板橋区立小茂根図書館は、一般の文庫や小説、各分野の図書のほか、子どもの本、新聞・雑誌など数多く取り揃えています。また、板橋区の特色ある図書館づくりとして小茂根図書館では、日本の歴史及び遺跡に関する資料、障がい者福祉全般に関する資料、青少年向け資料を充実させています。そのほか、お話し会や映画会などのイベントも定期開催し、地域のコミュニティづくりにご利用いただけます。
重要なお知らせ
重要なお知らせ
もっと楽しくなる憩いの場 板橋区立小茂根図書館
もっと楽しくなる
憩いの場
板橋区立小茂根図書館
板橋区立小茂根図書館は、一般の文庫や小説、各分野の図書のほか、子どもの本、新聞・雑誌など数多く取り揃えています。また、板橋区の特色ある図書館づくりとして小茂根図書館では、日本の歴史及び遺跡に関する資料、障がい者福祉全般に関する資料、青少年向け資料を充実させています。そのほか、お話し会や映画会などのイベントも定期開催し、地域のコミュニティづくりにご利用いただけます。
最新のお知らせ
パスファインダーをご存知ですか?
パスファインダーとは? 調べものをする時に便利な「情報の道しるべ」です。テーマごとに役立ちそうな本や情報をまとめてあります。 小茂根図書館では現在一般向け > 10種類のテーマ(SDGs、介護、古典芸能、日本酒、犬、猫、…
赤ちゃんアート撮影会
「こどもの日」をテーマにした背景マットを床に敷き、赤ちゃんには寝転んでもらいます。保護者は、その様子を、持参したスマホやデジカメなどで好きなように記念撮影できる……とそんなイベントです。 20分単位の時間入れ替え制で、好…
春休みスペシャル映画会
2025/3/23(日)14:00新作映画公開記念として「映画 おしりたんてい さらば愛しき相棒よ」を上映します。 申込は3/15(土)から。窓口と電話で受付ます。 定員30名。開場は10分前から。本編の前に、贋作につい…
朗読劇と歌謡ショー
3月9日(日)に演劇と音楽イベント「朗読劇と歌謡ショー」を行いました。 前半の朗読劇は山元悠加さんオリジナルの、笑いと、ちょっと毒のある寸劇が四本。テンポよく演じられました。テンポが良すぎて、置いてけ堀になった方もいた…
【報告】ひなまつりおはなし会
3月2日(日)11時より、「ひなまつりおはなし会」を開催しました。当日は春のおひなさまにふさわしいぽかぽか陽気でした。 プログラムはエプロンシアター・ブラックパネルシアター・大型絵本に紙芝居と多彩。エプロンシアターでは軽…
小茂根図書館 令和6年度利用者懇談会
3月12日(水)11時より視聴覚室で利用者懇談会を開催します。小茂根図書館について ぜひご意見をお聞かせいただきたく存じます。事前の申し込みは不要です。直接会場ま でお越しください。
翻訳絵本の世界
翻訳家の柴田元幸先生をお招きして、エドワード・ゴーリーを中心に、翻訳の話を聞かせていただきました。 英語の韻を踏んでいるものを日本語にするのは、たいへんなようです。けれども、まだ日本に紹介されていない絵本の、即興翻訳朗読…
最新のお知らせ
パスファインダーをご存知ですか?
パスファインダーとは? 調べものをする時に便利な「情報の道しるべ」です。テーマごとに役立ちそうな本や情報をまとめてあります。 小茂根図書館では現在一般向け > 10種類のテーマ(SDGs、介護、古典芸能、日本酒、犬、猫、…
赤ちゃんアート撮影会
「こどもの日」をテーマにした背景マットを床に敷き、赤ちゃんには寝転んでもらいます。保護者は、その様子を、持参したスマホやデジカメなどで好きなように記念撮影できる……とそんなイベントです。 20分単位の時間入れ替え制で、好…
春休みスペシャル映画会
2025/3/23(日)14:00新作映画公開記念として「映画 おしりたんてい さらば愛しき相棒よ」を上映します。 申込は3/15(土)から。窓口と電話で受付ます。 定員30名。開場は10分前から。本編の前に、贋作につい…
朗読劇と歌謡ショー
3月9日(日)に演劇と音楽イベント「朗読劇と歌謡ショー」を行いました。 前半の朗読劇は山元悠加さんオリジナルの、笑いと、ちょっと毒のある寸劇が四本。テンポよく演じられました。テンポが良すぎて、置いてけ堀になった方もいた…
【報告】ひなまつりおはなし会
3月2日(日)11時より、「ひなまつりおはなし会」を開催しました。当日は春のおひなさまにふさわしいぽかぽか陽気でした。 プログラムはエプロンシアター・ブラックパネルシアター・大型絵本に紙芝居と多彩。エプロンシアターでは軽…
小茂根図書館 令和6年度利用者懇談会
3月12日(水)11時より視聴覚室で利用者懇談会を開催します。小茂根図書館について ぜひご意見をお聞かせいただきたく存じます。事前の申し込みは不要です。直接会場ま でお越しください。
翻訳絵本の世界
翻訳家の柴田元幸先生をお招きして、エドワード・ゴーリーを中心に、翻訳の話を聞かせていただきました。 英語の韻を踏んでいるものを日本語にするのは、たいへんなようです。けれども、まだ日本に紹介されていない絵本の、即興翻訳朗読…
新しいものを生み出す~本の表現を例に~ 絵本のまち板橋 オンライン講座
『ふしぎなにじ』『きょうのおやつは』(福音館)など、鏡を使った斬新な絵本の作者である渡邉千夏さんを講師に迎えて、ご自身の作品を例に、新しいものを生み出すときの視点や発想について、普段どのように作品を制作しているかなどの裏話をたっぷり聞ける講座になります。
※本講座はZoomを使用したオンライン講座となります。
開催日時:2月19日(日)14時〜15時予定
イベントカレンダー
イベントカレンダー
定期開催イベントのご案内

かるがもおはなし会
毎月第1火曜日 11:00~11:30
対象:0~2歳
会場:視聴覚室

おはなし会(定例)
毎週水曜日 15:00~15:30
対象:幼児~児童
会場:児童コーナー

児童映画会
毎月第2土曜日 11:00~
対象:幼児~児童
会場:視聴覚室

映画会(一般向け)
毎月第4土曜日 14:00~
対象:一般
会場:視聴覚室
定期開催イベントの
ご案内

かるがもおはなし会
毎月第1火曜日 11:00~11:30
対象:0~2歳
会場:視聴覚室

おはなし会(定例)
毎週水曜日 15:00~15:30
対象:幼児~児童
会場:児童コーナー

児童映画会
毎月第2土曜日 11:00~
対象:幼児~児童
会場:視聴覚室

映画会(一般向け)
毎月第4土曜日 14:00~
対象:一般
会場:視聴覚室

板橋区立小茂根図書館
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-6-2 TEL:03-3554-8801
開館時間 9:00~20:00
休館日 毎月第3月曜日・月末日(年末年始 12月29日~1月4日)
月末日が土曜・日曜・祝日と重なるときは開館し、直後の土曜・日曜・祝日以外の日が休館日になります。
ただし3月31日は土曜・日曜・祝日でも休館します。
小茂根図書館の特色のある資料は「日本の歴史及び遺跡に関する資料」「障がい者福祉全般に関する資料」「青少年向け資料」です。


板橋区立小茂根図書館
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-6-2
TEL:03-3554-8801
開館時間 9:00~20:00
休館日 毎月第3月曜日・月末日
(年末年始 12月29日~1月4日)
月末日が土曜・日曜・祝日と重なるときは開館し、直後の土曜・日曜・祝日以外の日が休館日になります。
ただし3月31日は土曜・日曜・祝日でも休館します。
小茂根図書館の特色のある資料は「日本の歴史及び遺跡に関する資料」「障がい者福祉全般に関する資料」「青少年向け資料」です。
