【報告】ぬいぐるみおとまり会
2023年11月18日(土)~22日(水)に小茂根図書館ぬいぐるみおとまり会がひらかれました! 10名のぬいぐるみ達が小茂根図書館におとまりに来てくれました。小茂根図書館のぬいぐるみスタッフと館長代理のこもねこが図書館の…
2023年11月18日(土)~22日(水)に小茂根図書館ぬいぐるみおとまり会がひらかれました! 10名のぬいぐるみ達が小茂根図書館におとまりに来てくれました。小茂根図書館のぬいぐるみスタッフと館長代理のこもねこが図書館の…
現在、小茂根図書館では、空調設備の不具合により暖房を停止しております。復旧に向けて対応しておりますが、ご利用の皆様にはご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
12月3日(日)午前11時より板橋おはなしの会の皆さんによる『おはなしひろば こどもむけストーリーテリング』を行います。 ストーリーテリングは「素話」ともいいます。「読み聞かせ」や「朗読」とは異なり、語り手が何も持たずに…
11月7日(火)から13日(月)まで、正面口横で「小茂根福祉園2024年カレンダー原画展」を開催しています。毎年完売の人気カレンダーです。 オシャレにデザインされたカレンダーとはまたちがった、生き生きとした作品の美しさを…
11月5日(日)いつも大人気のスペシャルおはなし会、翻訳家 おおつかのりこさん と 武富博子さん による『えいごでおはなし会』が開催されました。 体をつかって遊んだり、一緒に歌を歌いながら大型絵本を見たり、とても楽しいお…
図書館で所蔵しなくなった本を、リサイクル資料として皆様へご提供します。 日時:11月1日(水)~11月29日(水) 各日9:00~20:00 まで ※11月20日(月)は図書館休館日のため、お休みです 場所:返却カウ…
10/29(日)「うたはぴまーと」さんによる🎵こもねハロウィンコンサート🎵 が開催されました。 赤とんぼの歌声から始まり、一緒に体を動かしたり、音楽や歌を聞き入ったり、とっても楽しい素敵な…
小茂根図書館ではとっておきの問題をご用意しました。有楽町線・副都心線の小竹向原駅より徒歩5分。根の上遺跡緑地に隣接する小茂根図書館は、皆さまのご来館をお待ちしています。
【日時】11月18日(土)14:00~【場所】小茂根図書館 視聴覚室【出演】朗読の会はぐるま【対象】どなたでも【定員】30名【費用】無料【受付】10月29日(日)9:00より 小茂根図書館の窓口または電話にて【電話】03…
10月9日(月・祝)14:00【図書館ビンゴ&〇×クイズ】イベントが開催されました! ただの、ビンゴゲームではありません。図書館では、どんな種類の本が何番(何類)で表記されているのかを知ることができる、楽しいビンゴゲーム…
10/9(月・祝)に開催されるイベントの申込受付がスタートしました! 親子で楽しいゲームイベントです♪図書館ならではのビンゴゲームと、○×クイズです!めざせ豪華景品☆ご参加お待ちしております。 【日時】10月9日(月)祝…
9/17(日) 『折り紙チャレンジ ~色々なにゃんこを折ろう!~』と称し、折り紙工作会を開催。参加者の皆さんと小茂根図書館のマスコットキャラクター『こもねこ』を折りました。 途中、悪戦苦闘する姿も見えましたが、親子でとて…
9月30日(土)に小茂根図書館の視聴覚室にて「演劇と音楽の会」を開催します。 前半は二人芝居、後半は昭和歌謡コンサートの二部構成。無料でお楽しみいただけます! すでに席が埋まり始めていますので、ご興味のある方は是非お早め…
8/27(日) ちょっぴりこわいおはなし会を開催しました。 大型絵本に、紙芝居、手遊びも楽しみました! そして部屋を真っ暗にして~👻👻おばけなんてないさ🎵の★ブラックパネル…
大谷口お年寄り相談センターと小茂根図書館の共催で、認知症サポーター養成講座を開催します。認知症を正しく理解して、認知症の方への対応を聞いてみませんか? 講座受講後は、受講認定証として認知症サポーターカードをお渡しします。…
8月5日(土)「板橋おはなしの会」の皆さんによる、ストーリーテリングおはなし会を開催しました。 ストーリーテリングは素話(すばなし)とも呼ばれ、話し手が絵本や紙芝居などを持ちません。お話を聞く方も集中して想像力を働かせま…
8/5(土)に、板橋おはなしの会さんによる、ストーリーテリングおはなし会を開催します。 耳で聞いて、おはなしの世界を心に描く。そんな夏のひとときを過ごしてみませんか? 事前申込制です!ぜひご参加ください。 【日時】8月5…
7月5日(水)毎週水曜のおはなし会、今回は☆七夕おはなし会☆でした! とても大きな紙芝居や、楽しい手遊び👍、七夕ブラックパネルシアター🎋 そして、最後には光るお星さまを揺らしながら「たなば…
7月2日(日)翻訳家のおおつかのりこさんと武富博子さんに、おはなし会を開催して頂きました🔤 もちろん、こもねこも参加しましたよ🐾 体を使ったり、歌を歌ったり、ゆっくりおはなしを聞いたり、と…
6月11日熱帯環境植物館の樋口薫先生をお招きしました。 実物を見ながらの話、実際に育てている話を聞けるので、とても臨場感がありわかりやすく、しかもおもしろい。参加者も担当者も大満足の、貴重でためになる授業でした。
6月10日イムス記念病院から薬剤師の坪井先生をお招きしました。 眼の薬や手術などを広範囲に解説してもらいました。目を酷使する時代なので、薬だけではなく予防することも大切です。 誰にとっても身近な話題ということで、参加者の…
5月30日に「ひまわりキッズガーデン小茂根」のみなさんに、花壇の球根植えを手伝っていただきました。 土を掘ったときに、ミミズやカナブンの幼虫が顔をだしたりしておどろいていましたが、全部種類ごとにちゃんと植えてくれました。…
この度、サーバー障害により小茂根図書館のホームページが6月22日の夕方から、24日0時まで閲覧できない状態となっておりました。 ご利用の皆様にはご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
7月5日(水)15:00~のおはなし会は七夕🎋スペシャルのため、視聴覚室にて行います! 大きな紙芝居にブラックパネルシアター☆素敵なプレゼントもありますよ🎁 お申し込みは図書館カウンターま…
毎回大好評の「えいごでおはなし会」今回は 7/2(日)に開催いたします。 児童書の翻訳家として活躍中のおおつかのりこさん、武富博子さんをお迎えし、英語絵本の読み聞かせ、手遊びなどを盛り込んだスペシャルなおはなし会です! …
5月7日(日)、鶯亭☆太郎の「小茂根うぐいす落語会」を開催しました。当日はあいにくの雨でしたが、たくさんの方に来館していただきました。 落語が好きな方ばかりではなかったとは思いますが、さすが噺家。小さなお子様から大人の方…
【重要】図書館システムの停止について 図書館システムのメンテナンス作業のため、下記日時に図書館システムを停止します。作業に伴い、ホームページからのサービスがご利用いただけなくなります。 ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございま…
板橋区立熱帯環境植物館の樋口薫先生を迎えて、種のかたちによる性質や戦略のちがいを解説していただきます。実物に触れたり、お子様にもわかりやすく話してくださいます。小学校に入学したこはもちろんですが、小さな子もたのしめ、大人…
スマホやパソコンの使用がふえて、目の疲れや渇きで困っていませんか?重大な疾患になる前に、薬や予防のことを知っておきませんか? イムス記念病院の講師がわかりやすく説明してくれます。 「眼の違和感、感じたことありませんか?」…
5月14日は母の日。ということで、5月のYA展示は「母」です。 色々な視点からの「母」に関する本を集めました。 おかあさんへの感謝や言いたいこと、知らなかった「母」という存在について考えてみませんか? 雑誌棚の上で展示中…
2023年4月14日更新 お知らせ イベント イベント告知 小茂根図書館では、5月21日(日)に映像おはなし会「おはなしハウス」を開催いたします。 人気絵本の映像によるおはなし会!大人も子どもも楽しめます。 4月30日(…
図書館の視聴覚資料(CD、カセット)をより利用しやすくするため、2023年4月1日より貸出ルールの一部を以下のとおり変更します。 今まで【貸出・予約】中学生以上【延長】できない 2023年4月1日から【貸出・予約】どなた…
2023年11月18日(土)~22日(水)に小茂根図書館ぬいぐるみおとまり会がひらかれました! 10名のぬいぐるみ達が小茂根図書館におとまりに来てくれました。小茂根図書館のぬいぐるみスタッフと館長代理のこもねこが図書館の…
現在、小茂根図書館では、空調設備の不具合により暖房を停止しております。復旧に向けて対応しておりますが、ご利用の皆様にはご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
12月3日(日)午前11時より板橋おはなしの会の皆さんによる『おはなしひろば こどもむけストーリーテリング』を行います。 ストーリーテリングは「素話」ともいいます。「読み聞かせ」や「朗読」とは異なり、語り手が何も持たずに…
11月7日(火)から13日(月)まで、正面口横で「小茂根福祉園2024年カレンダー原画展」を開催しています。毎年完売の人気カレンダーです。 オシャレにデザインされたカレンダーとはまたちがった、生き生きとした作品の美しさを…
11月5日(日)いつも大人気のスペシャルおはなし会、翻訳家 おおつかのりこさん と 武富博子さん による『えいごでおはなし会』が開催されました。 体をつかって遊んだり、一緒に歌を歌いながら大型絵本を見たり、とても楽しいお…
図書館で所蔵しなくなった本を、リサイクル資料として皆様へご提供します。 日時:11月1日(水)~11月29日(水) 各日9:00~20:00 まで ※11月20日(月)は図書館休館日のため、お休みです 場所:返却カウ…
10/29(日)「うたはぴまーと」さんによる🎵こもねハロウィンコンサート🎵 が開催されました。 赤とんぼの歌声から始まり、一緒に体を動かしたり、音楽や歌を聞き入ったり、とっても楽しい素敵な…
小茂根図書館ではとっておきの問題をご用意しました。有楽町線・副都心線の小竹向原駅より徒歩5分。根の上遺跡緑地に隣接する小茂根図書館は、皆さまのご来館をお待ちしています。
【日時】11月18日(土)14:00~【場所】小茂根図書館 視聴覚室【出演】朗読の会はぐるま【対象】どなたでも【定員】30名【費用】無料【受付】10月29日(日)9:00より 小茂根図書館の窓口または電話にて【電話】03…
10月9日(月・祝)14:00【図書館ビンゴ&〇×クイズ】イベントが開催されました! ただの、ビンゴゲームではありません。図書館では、どんな種類の本が何番(何類)で表記されているのかを知ることができる、楽しいビンゴゲーム…
10/9(月・祝)に開催されるイベントの申込受付がスタートしました! 親子で楽しいゲームイベントです♪図書館ならではのビンゴゲームと、○×クイズです!めざせ豪華景品☆ご参加お待ちしております。 【日時】10月9日(月)祝…
9/17(日) 『折り紙チャレンジ ~色々なにゃんこを折ろう!~』と称し、折り紙工作会を開催。参加者の皆さんと小茂根図書館のマスコットキャラクター『こもねこ』を折りました。 途中、悪戦苦闘する姿も見えましたが、親子でとて…
9月30日(土)に小茂根図書館の視聴覚室にて「演劇と音楽の会」を開催します。 前半は二人芝居、後半は昭和歌謡コンサートの二部構成。無料でお楽しみいただけます! すでに席が埋まり始めていますので、ご興味のある方は是非お早め…
8/27(日) ちょっぴりこわいおはなし会を開催しました。 大型絵本に、紙芝居、手遊びも楽しみました! そして部屋を真っ暗にして~👻👻おばけなんてないさ🎵の★ブラックパネル…
大谷口お年寄り相談センターと小茂根図書館の共催で、認知症サポーター養成講座を開催します。認知症を正しく理解して、認知症の方への対応を聞いてみませんか? 講座受講後は、受講認定証として認知症サポーターカードをお渡しします。…
8月5日(土)「板橋おはなしの会」の皆さんによる、ストーリーテリングおはなし会を開催しました。 ストーリーテリングは素話(すばなし)とも呼ばれ、話し手が絵本や紙芝居などを持ちません。お話を聞く方も集中して想像力を働かせま…
8/5(土)に、板橋おはなしの会さんによる、ストーリーテリングおはなし会を開催します。 耳で聞いて、おはなしの世界を心に描く。そんな夏のひとときを過ごしてみませんか? 事前申込制です!ぜひご参加ください。 【日時】8月5…
7月5日(水)毎週水曜のおはなし会、今回は☆七夕おはなし会☆でした! とても大きな紙芝居や、楽しい手遊び👍、七夕ブラックパネルシアター🎋 そして、最後には光るお星さまを揺らしながら「たなば…
7月2日(日)翻訳家のおおつかのりこさんと武富博子さんに、おはなし会を開催して頂きました🔤 もちろん、こもねこも参加しましたよ🐾 体を使ったり、歌を歌ったり、ゆっくりおはなしを聞いたり、と…
6月11日熱帯環境植物館の樋口薫先生をお招きしました。 実物を見ながらの話、実際に育てている話を聞けるので、とても臨場感がありわかりやすく、しかもおもしろい。参加者も担当者も大満足の、貴重でためになる授業でした。
6月10日イムス記念病院から薬剤師の坪井先生をお招きしました。 眼の薬や手術などを広範囲に解説してもらいました。目を酷使する時代なので、薬だけではなく予防することも大切です。 誰にとっても身近な話題ということで、参加者の…
5月30日に「ひまわりキッズガーデン小茂根」のみなさんに、花壇の球根植えを手伝っていただきました。 土を掘ったときに、ミミズやカナブンの幼虫が顔をだしたりしておどろいていましたが、全部種類ごとにちゃんと植えてくれました。…
この度、サーバー障害により小茂根図書館のホームページが6月22日の夕方から、24日0時まで閲覧できない状態となっておりました。 ご利用の皆様にはご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
7月5日(水)15:00~のおはなし会は七夕🎋スペシャルのため、視聴覚室にて行います! 大きな紙芝居にブラックパネルシアター☆素敵なプレゼントもありますよ🎁 お申し込みは図書館カウンターま…
毎回大好評の「えいごでおはなし会」今回は 7/2(日)に開催いたします。 児童書の翻訳家として活躍中のおおつかのりこさん、武富博子さんをお迎えし、英語絵本の読み聞かせ、手遊びなどを盛り込んだスペシャルなおはなし会です! …
5月7日(日)、鶯亭☆太郎の「小茂根うぐいす落語会」を開催しました。当日はあいにくの雨でしたが、たくさんの方に来館していただきました。 落語が好きな方ばかりではなかったとは思いますが、さすが噺家。小さなお子様から大人の方…
【重要】図書館システムの停止について 図書館システムのメンテナンス作業のため、下記日時に図書館システムを停止します。作業に伴い、ホームページからのサービスがご利用いただけなくなります。 ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございま…
板橋区立熱帯環境植物館の樋口薫先生を迎えて、種のかたちによる性質や戦略のちがいを解説していただきます。実物に触れたり、お子様にもわかりやすく話してくださいます。小学校に入学したこはもちろんですが、小さな子もたのしめ、大人…
スマホやパソコンの使用がふえて、目の疲れや渇きで困っていませんか?重大な疾患になる前に、薬や予防のことを知っておきませんか? イムス記念病院の講師がわかりやすく説明してくれます。 「眼の違和感、感じたことありませんか?」…
5月14日は母の日。ということで、5月のYA展示は「母」です。 色々な視点からの「母」に関する本を集めました。 おかあさんへの感謝や言いたいこと、知らなかった「母」という存在について考えてみませんか? 雑誌棚の上で展示中…
2023年4月14日更新 お知らせ イベント イベント告知 小茂根図書館では、5月21日(日)に映像おはなし会「おはなしハウス」を開催いたします。 人気絵本の映像によるおはなし会!大人も子どもも楽しめます。 4月30日(…
図書館の視聴覚資料(CD、カセット)をより利用しやすくするため、2023年4月1日より貸出ルールの一部を以下のとおり変更します。 今まで【貸出・予約】中学生以上【延長】できない 2023年4月1日から【貸出・予約】どなた…