MENU CLOSE

施設のご案内

施設のご案内

児童書コーナー 板橋区立小茂根図書館

児童書コーナー

えほん、ものがたり、ちしきの3つのエリアに分け、児童書を豊富に揃えています。子どもたちの調べ学習を様々な面からサポートします。

一般書 板橋区立小茂根図書館

一般書

一般向けの図書のほか、板橋区の特色ある図書館づくりとして、小茂根図書館では日本の歴史及び遺跡に関する資料、障がい者福祉全般に関する資料、青少年向け資料を数多く取り揃えています。

新聞・雑誌コーナー 板橋区立小茂根図書館

新聞・雑誌コーナー

新聞20紙、雑誌約130タイトルを収集しています。雑誌の最新号は館内でご利用ください。

CD視聴スペース 板橋区立小茂根図書館

CD視聴スペース

CDが視聴できるブースを設けています。ご利用の際は、視聴したい資料をお持ちになり、受付カウンターでお申込みください。

インターネット閲覧用パソコン 板橋区立小茂根図書館

インターネット閲覧用パソコン

調査・研究を目的としたインターネット閲覧用にパソコンが無料でご利用いただけます。また、板橋区ホームページおよび商用データベースのプリントアウトサービスもご利用いただけます(有料)

閲覧スペース 板橋区立小茂根図書館

閲覧スペース

広々とした開放感のある閲覧スペースで、本をゆっくりとお楽しみいただけます。

蔵書検索用PC(OPAC) 板橋区立小茂根図書館

蔵書検索用PC(OPAC)

蔵書の検索や予約、カードを作る際の仮登録などができます。

パソコン利用コーナー 板橋区立小茂根図書館

パソコン利用コーナー

持ち込みのパソコンを利用できる専用ブースです。
ご利用の際は、受付カウンターにお申し込みください。

視聴覚室 板橋区立小茂根図書館

視聴覚室

視聴覚室では、おはなし会や映画会など、様々なイベントを行っています。

児童書コーナー 板橋区立小茂根図書館

児童書コーナー

えほん、ものがたり、ちしきの3つのエリアに分け、児童書を豊富に揃えています。子どもたちの調べ学習を様々な面からサポートします。

一般書 板橋区立小茂根図書館

一般書

一般向けの図書のほか、板橋区の特色ある図書館づくりとして、小茂根図書館では日本の歴史及び遺跡に関する資料、障がい者福祉全般に関する資料、青少年向け資料を数多く取り揃えています。

新聞・雑誌コーナー 板橋区立小茂根図書館

新聞・雑誌コーナー

新聞20紙、雑誌約130タイトルを収集しています。雑誌の最新号は館内でご利用ください。

CD視聴スペース 板橋区立小茂根図書館

CD視聴スペース

CDが視聴できるブースを設けています。ご利用の際は、視聴したい資料をお持ちになり、受付カウンターでお申込みください。

インターネット閲覧用パソコン 板橋区立小茂根図書館

インターネット閲覧用パソコン

調査・研究を目的としたインターネット閲覧用にパソコンが無料でご利用いただけます。また、板橋区ホームページおよび商用データベースのプリントアウトサービスもご利用いただけます(有料)

閲覧スペース 板橋区立小茂根図書館

閲覧スペース

広々とした開放感のある閲覧スペースで、本をゆっくりとお楽しみいただけます。

蔵書検索用PC(OPAC) 板橋区立小茂根図書館

蔵書検索用PC(OPAC)

蔵書の検索や予約、カードを作る際の仮登録などができます。

パソコン利用コーナー 板橋区立小茂根図書館

パソコン利用コーナー

持ち込みのパソコンを利用できる専用ブースです。
ご利用の際は、受付カウンターにお申し込みください。

視聴覚室 板橋区立小茂根図書館

視聴覚室

視聴覚室では、おはなし会や映画会など、様々なイベントを行っています。

最新のお知らせ

スタッフ集合写真(インスタ用正方形) 小茂根図書館キャラクター「こもねこ」 板橋区立小茂根図書館

【報告】ぬいぐるみおとまり会

2023年11月18日(土)~22日(水)に小茂根図書館ぬいぐるみおとまり会がひらかれました! 10名のぬいぐるみ達が小茂根図書館におとまりに来てくれました。小茂根図書館のぬいぐるみスタッフと館長代理のこもねこが図書館の…

空調設備不具合による暖房運転停止について

現在、小茂根図書館では、空調設備の不具合により暖房を停止しております。復旧に向けて対応しておりますが、ご利用の皆様にはご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

20231203 小茂根図書館キャラクター「こもねこ」 板橋区立小茂根図書館

【告知】おはなしひろば

12月3日(日)午前11時より板橋おはなしの会の皆さんによる『おはなしひろば こどもむけストーリーテリング』を行います。 ストーリーテリングは「素話」ともいいます。「読み聞かせ」や「朗読」とは異なり、語り手が何も持たずに…

IMG_7068 小茂根図書館キャラクター「こもねこ」 板橋区立小茂根図書館

【展示】小茂根福祉園 2024年カレンダー原画展

11月7日(火)から13日(月)まで、正面口横で「小茂根福祉園2024年カレンダー原画展」を開催しています。毎年完売の人気カレンダーです。 オシャレにデザインされたカレンダーとはまたちがった、生き生きとした作品の美しさを…

20231105_133250 小茂根図書館キャラクター「こもねこ」 板橋区立小茂根図書館

【報告】えいごでおはなし会

11月5日(日)いつも大人気のスペシャルおはなし会、翻訳家 おおつかのりこさん と 武富博子さん による『えいごでおはなし会』が開催されました。 体をつかって遊んだり、一緒に歌を歌いながら大型絵本を見たり、とても楽しいお…

IMG_7050 小茂根図書館キャラクター「こもねこ」 板橋区立小茂根図書館

【お知らせ】図書二次利用提供会

図書館で所蔵しなくなった本を、リサイクル資料として皆様へご提供します。 日時:11月1日(水)~11月29日(水) 各日9:00~20:00 まで   ※11月20日(月)は図書館休館日のため、お休みです 場所:返却カウ…

20231029_145929 小茂根図書館キャラクター「こもねこ」 板橋区立小茂根図書館

【報告】こもねハロウィンコンサート

10/29(日)「うたはぴまーと」さんによる🎵こもねハロウィンコンサート🎵 が開催されました。 赤とんぼの歌声から始まり、一緒に体を動かしたり、音楽や歌を聞き入ったり、とっても楽しい素敵な…

02 広報用ポスター(R5全館合同事業スタンプラリー・クイズラリー) 小茂根図書館キャラクター「こもねこ」 板橋区立小茂根図書館

【告知】板橋区立図書館クイズラリー・スタンプラリー

小茂根図書館ではとっておきの問題をご用意しました。有楽町線・副都心線の小竹向原駅より徒歩5分。根の上遺跡緑地に隣接する小茂根図書館は、皆さまのご来館をお待ちしています。

最新のお知らせ

スタッフ集合写真(インスタ用正方形)

【報告】ぬいぐるみおとまり会

2023年11月18日(土)~22日(水)に小茂根図書館ぬいぐるみおとまり会がひらかれました! 10名のぬいぐるみ達が小茂根図書館におとまりに来てくれました。小茂根図書館のぬいぐるみスタッフと館長代理のこもねこが図書館の…

空調設備不具合による暖房運転停止について

現在、小茂根図書館では、空調設備の不具合により暖房を停止しております。復旧に向けて対応しておりますが、ご利用の皆様にはご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

20231203

【告知】おはなしひろば

12月3日(日)午前11時より板橋おはなしの会の皆さんによる『おはなしひろば こどもむけストーリーテリング』を行います。 ストーリーテリングは「素話」ともいいます。「読み聞かせ」や「朗読」とは異なり、語り手が何も持たずに…

IMG_7068

【展示】小茂根福祉園 2024年カレンダー原画展

11月7日(火)から13日(月)まで、正面口横で「小茂根福祉園2024年カレンダー原画展」を開催しています。毎年完売の人気カレンダーです。 オシャレにデザインされたカレンダーとはまたちがった、生き生きとした作品の美しさを…

20231105_133250

【報告】えいごでおはなし会

11月5日(日)いつも大人気のスペシャルおはなし会、翻訳家 おおつかのりこさん と 武富博子さん による『えいごでおはなし会』が開催されました。 体をつかって遊んだり、一緒に歌を歌いながら大型絵本を見たり、とても楽しいお…

IMG_7050

【お知らせ】図書二次利用提供会

図書館で所蔵しなくなった本を、リサイクル資料として皆様へご提供します。 日時:11月1日(水)~11月29日(水) 各日9:00~20:00 まで   ※11月20日(月)は図書館休館日のため、お休みです 場所:返却カウ…

20231029_145929

【報告】こもねハロウィンコンサート

10/29(日)「うたはぴまーと」さんによる🎵こもねハロウィンコンサート🎵 が開催されました。 赤とんぼの歌声から始まり、一緒に体を動かしたり、音楽や歌を聞き入ったり、とっても楽しい素敵な…

02 広報用ポスター(R5全館合同事業スタンプラリー・クイズラリー)

【告知】板橋区立図書館クイズラリー・スタンプラリー

小茂根図書館ではとっておきの問題をご用意しました。有楽町線・副都心線の小竹向原駅より徒歩5分。根の上遺跡緑地に隣接する小茂根図書館は、皆さまのご来館をお待ちしています。

定期開催イベントのご案内

かるがもおはなし会
毎月第1火曜日 11:00~11:30
対象:0~2歳
会場:視聴覚室

おはなし会(定例)
毎週水曜日 15:00~15:30
対象:幼児~児童
会場:児童コーナー

児童映画会
毎月第2土曜日 11:00~
対象:幼児~児童
会場:視聴覚室

映画会(一般向け)
毎月第4土曜日 14:00~
対象:一般
会場:視聴覚室

定期開催イベントの
ご案内

かるがもおはなし会
毎月第1火曜日
11:00~11:30
対象:0~2歳
会場:視聴覚室

おはなし会(定例)
毎週水曜日
15:00~15:30
対象:幼児~児童
会場:児童コーナー

児童映画会
毎月第2土曜日
11:00~
対象:幼児~児童
会場:視聴覚室

映画会(一般向け)
毎月第4土曜日
14:00~
対象:一般
会場:視聴覚室

イベントカレンダー

館内サービス

インターネット閲覧用PCのご提供

当館では、調査・研究を目的としたインターネット閲覧用にパソコンが無料でご利用いただけます。
また、板橋区ホームページおよび商用データベースのプリントアウトサービスもご利用いただけます(有料)

利用について
ご利用の際は、「利用申込書」に必要事項をご記入のうえ、カウンターにて手続きをお願いします。
利用時間は1回1時間です。次にお待ちの方がいない場合、1時間の延長ができます。カウンターにて手続きをお願いします。
予約時刻10分以内に手続きがない場合は、キャンセルとさせていただきます。
利用受付時間は9時~閉館15分前までです。(閉館5分前までに終了となります)
予約の時間指定はできません。希望の時間帯にお越しください。
以下に記載されている禁止事項を含むページなどにつきましては利用できないものもございますので、あらかじめご了承ください。

禁止事項
1. 不正アクセス、ハッキング等の犯罪行為
2. パソコン機器及び図書館設備への損傷行為、不正持ち出し
3. 持ち込みまたは受信したソフトウェアプログラムの実行
4. 初期設定の変更
5. ダウンロード等パソコンへのインストール
6. インターネット上での書き込み、電子メールの送受信、チャット等の情報発信
7. 物品の売買、取引等の契約行為
8. 不正技術、暴力、犯罪など公序良俗に反するホームページへの接続
9. 制限範囲外のプリントアウト
10.オンラインゲーム等、娯楽目的での使用
11.外部媒体(USBメモリー、DVD、CDなど)へのデータ移動
12.その他、館長が禁止事項と認める行為

プリントアウトサービスについて
対象は、板橋区のホームページと、当館で利用できる商用データベースです。
商用データベースの使用を希望される方はカウンターにてお申し込みください。なお、利用アクセス数には制限があります。ほかの方が使用されている場合、使用できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
プリントアウトを希望される方は、カウンターに「プリントアウト申込書」をお持ちください。プリントアウトは職員がおこないます。

小茂根図書館で使用できるデータベース ・朝日新聞クロスサーチ
プリントアウト料金  白黒1枚:10円 カラー1枚:50円

図書(一般書・児童書)及び雑誌の二次利用

保存期限が過ぎた図書や雑誌を図書館利用者にお譲りしています。
当館では随時提供しています。お一人あたり5冊までお持ち帰りできます。

障がい者サービス

お体が不自由な方のために次のサービスを行っています。
各サービスのご利用にあたっては、下記書類による利用登録が必要となります。

・身体障害者手帳またはその写し
・手帳の交付を受けていない人は、障がいの程度及び住所を確認できる書面
・介護保険証(要介護認定を受けている場合)

ご本人が来館できない場合は代理の方でも登録申込を承ります。電話などでご相談ください。

 

種類 内容 対象
対面朗読・テープ録音 図書館の図書や利用者がお持ちになった図書をボランティアが朗読・録音します。 区内に在住・在勤・在学で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方
点字・録音図書の貸出 点字図書・録音図書(カセットテープもしくはデイジー)を貸し出します。
(貸出期間は30日)
区内に在住・在勤・在学で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方
郵送サービス 点字図書5冊、録音図書(カセットテープもしくはデイジー)3タイトルまで
(貸出期間は30日)
区内に在住・在勤・在学で目の不自由な方(視覚障害2級以上)
宅配サービス 図書20冊まで、カセットテープ・CD(中学生以上)あわせて5タイトルまで
(貸出期間は30日)
区内に在住で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方、肢体不自由下肢3級以上または内部機能障害3級以上の方、要介護認定3以上の方

 

対面朗読・テープ録音はあらかじめ予約が必要です。お気軽にお問合せください。
郵送・宅配サービスについては、電話などでご相談ください。
弱視の方のために、大活字本などもあります。

その他のサービス

持込PC使用コーナー
PCを利用するかたのために、持込PC使用コーナーがあります。備え付けの電源を利用できます。
プリントサービスやLAN接続は有線・無線とも行っておりません。

視聴覚資料試聴席の利用提供
当館で所蔵している視聴覚資料(CD)を、館内で試聴することができます。

館内サービス

インターネット閲覧用PCのご提供

当館では、調査・研究を目的としたインターネット閲覧用にパソコンが無料でご利用いただけます。
また、板橋区ホームページおよび商用データベースのプリントアウトサービスもご利用いただけます(有料)

利用について
ご利用の際は、「利用申込書」に必要事項をご記入のうえ、カウンターにて手続きをお願いします。
利用時間は1回1時間です。次にお待ちの方がいない場合、1時間の延長ができます。カウンターにて手続きをお願いします。
予約時刻10分以内に手続きがない場合は、キャンセルとさせていただきます。
利用受付時間は9時~閉館15分前までです。(閉館5分前までに終了となります)
予約の時間指定はできません。希望の時間帯にお越しください。
以下に記載されている禁止事項を含むページなどにつきましては利用できないものもございますので、あらかじめご了承ください。

禁止事項
1. 不正アクセス、ハッキング等の犯罪行為
2. パソコン機器及び図書館設備への損傷行為、不正持ち出し
3. 持ち込みまたは受信したソフトウェアプログラムの実行
4. 初期設定の変更
5. ダウンロード等パソコンへのインストール
6. インターネット上での書き込み、電子メールの送受信、チャット等の情報発信
7. 物品の売買、取引等の契約行為
8. 不正技術、暴力、犯罪など公序良俗に反するホームページへの接続
9. 制限範囲外のプリントアウト
10.オンラインゲーム等、娯楽目的での使用
11.外部媒体(USBメモリー、DVD、CDなど)へのデータ移動
12.その他、館長が禁止事項と認める行為

プリントアウトサービスについて
対象は、板橋区のホームページと、当館で利用できる商用データベースです。
商用データベースの使用を希望される方はカウンターにてお申し込みください。なお、利用アクセス数には制限があります。ほかの方が使用されている場合、使用できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
プリントアウトを希望される方は、カウンターに「プリントアウト申込書」をお持ちください。プリントアウトは職員がおこないます。

小茂根図書館で使用できるデータベース
・朝日新聞クロスサーチ
プリントアウト料金
白黒1枚:10円 カラー1枚:50円

障がい者サービス

お体が不自由な方のために次のサービスを行っています。
各サービスのご利用にあたっては、下記書類による利用登録が必要となります。

・身体障害者手帳またはその写し
・手帳の交付を受けていない人は、障がいの程度及び住所を確認できる書面
・介護保険証(要介護認定を受けている場合)

ご本人が来館できない場合は代理の方でも登録申込を承ります。電話などでご相談ください。

 

種類 内容 対象
対面朗読・テープ録音 図書館の図書や利用者がお持ちになった図書をボランティアが朗読・録音します。 区内に在住・在勤・在学で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方
点字・録音図書の貸出 点字図書・録音図書(カセットテープもしくはデイジー)を貸し出します。
(貸出期間は30日)
区内に在住・在勤・在学で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方
郵送サービス 点字図書5冊、録音図書(カセットテープもしくはデイジー)3タイトルまで
(貸出期間は30日)
区内に在住・在勤・在学で目の不自由な方(視覚障害2級以上)
宅配サービス 図書20冊まで、カセットテープ・CD(中学生以上)あわせて5タイトルまで
(貸出期間は30日)
区内に在住で身体障害者手帳をお持ちの目の不自由な方、肢体不自由下肢3級以上または内部機能障害3級以上の方、要介護認定3以上の方

 

対面朗読・テープ録音はあらかじめ予約が必要です。お気軽にお問合せください。
郵送・宅配サービスについては、電話などでご相談ください。
弱視の方のために、大活字本などもあります。

図書(一般書・児童書)及び
雑誌の二次利用

保存期限が過ぎた図書や雑誌を図書館利用者にお譲りしています。
当館では随時提供しています。お一人あたり5冊までお持ち帰りできます。

その他のサービス

持込PC使用コーナー
PCを利用するかたのために、持込PC使用コーナーがあります。備え付けの電源を利用できます。
プリントサービスやLAN接続は有線・無線とも行っておりません。

視聴覚資料試聴席の利用提供
当館で所蔵している視聴覚資料(CD)を、館内で試聴することができます。